【図書カフェだより】第6回飛鳥文学賞:応募作品紹介③

Library Cafeについて

飛鳥シャードにあるLibrary Cafeは、ウルティマオンラインのプレイヤー作家が書いた本(PC本)やNPC本の収集・公開を行っている図書館カフェです。Library Cafe本館)Annex(別館)、Neo(新館)の3つの図書館に分けて収蔵されたたくさんの本たちをどなたでも読むことができます。

Library Cafe本館にはルナゲート近くのFreeSpaceAsukaさんからハウス間テレポーターでお越しいただくのが便利です。また本館・別館・新館の各館はテレポーターで相互に結ばれており、簡単に行き来することができます。詳しくはLibrary Cafeへの行き方と他シャードの図書館紹介をご覧ください。

Library Cafe5226の本たちの詳細は所蔵図書リスト(飛鳥)250512をご覧ください。またSA本の収蔵状況についてはこちらをご覧ください。

X(旧Twitter)でも本のご寄贈など日々のLibrary Cafeの様子をご紹介しています。あわせてご覧くださいませ。

 

Library Cafe倭国について

倭国シャードのルナ城内、銀行の西側を出てすぐのところにある集合住宅のあぴーと内にあるLibrary Cafe倭国は、倭国で書かれた物を中心にここにしかない本が何冊も収蔵されているほか、館長えみゅさんによるカスタマイズと内装が素敵です。こちらにもぜひ足を運んでみてくださいね。

Library Cafe倭国492の本たちの詳細は収蔵図書リスト(倭国)をご覧ください。

 


38作品が集まっています

第6回飛鳥文学賞の応募作品は5月26日現在で38冊の作品が応募され、Library Cafe新館の屋上庭園に展示されています。〆切の5月31日(土)まであと5日。まだまだ間に合いますよー! これからご応募を検討される方はこちらの募集要項をご覧ください。

youtube取り上げられています

2025年5月21日(水)のYoutubeまるくまでは、第6回飛鳥文学賞の作品朗読が配信されました。この回は第1弾としてYUKISTARsFさん作『The Britannia Compendium of Aquatic Animals(ブリタニア水生生物大全)』が朗読されました。

 

2025年5月26日(月)22時からのYoutubeバーチンチャンネル「22時からゴハンよ」も第6回飛鳥文学賞の展示会場であるLibrary Cafe新館屋上庭園から配信される予定です。作品の朗読もあるみたいですよ。

 


今回は新たにご応募があった16作品をご紹介します。

 

No.23 only作『tomodachi no katachi(トモダチのカタチ)』

裁縫が得意な良いピエロと、料理が得意な(元)悪いピエロは仲良く一緒に暮らすようになっていました。もうすぐ良いピエロの誕生日。(元)悪いピエロはお祝いを考えますが・・・。

 

No.24 Bunzo作『Liqour Items catalog 2(ベスパースピリッツ酒商品カタログ)』

飛鳥ベスパー首長様にしてVesper Spirit’s Co.代表ブンゾーさんによるお酒のカタログです。お酒の説明だけでなく、代表挨拶やコラムなど味わい深い文章がつづられています。

 

No.25 Lia the Stitcher作『Whoever you are(あなたが誰でも ブリタニアの四季)』

家畜を育てて暮らす私の元にふらりと訪れた旅人の男。その後男は時々私を訪ねて来るようになり・・・。二人の逢瀬がブリタニアの四季の移ろいとともにつづられます。

 

No.26 syozaihumei作『供養』

Library Cafeにご寄贈いただいた出所不明の手記です。 駆け出しのネクロマンサーだった私が、護衛の依頼を終えて酒場でくつろいでいると、見知らぬ男から仕事を依頼されます。その内容とは・・・。

 

No.27 Antaeus作『The Black Gate 1(開かれし門)』

深夜。「男」は何も映っていないモニターから目を離せずにいました。やがてモニターに不気味な赤い顔が浮かび上がり、こう言います。「わが名は…ガーディアン。アバタールよ、私の前に跪くのだ」。

 

No.28 Ishtar作『Oidemase New Legacy(おいでませにぅれがしぃ)』

日本語版シャードの登場によりプレイヤーが急増中の「UOニューレガシー」の初心者向けの解説書です。NLならではのクエストの進め方やスキルの上げ方などがくわしく紹介されています。

 

No.29 Lia the Stitcher作『Possessed !(いたずら―Corruped Encapsuled Colossusによる―)』

この間から先生の部屋にどーんと置かれたものが置いてある。「堕ちコロッサス在中」「開封厳禁」と書かれている、うごめくオレンジの光を放つそのものが、なぜか気になって仕方なくて・・・。

 

No.30 only作『Seeker of Spirituality(霊性の探究者)』

とある駆け出しのテイマーメイジの物語です。モンスをテイムし厩舎に預け、時には失敗しながらも、日々調教に明け暮れます。そんなある日、大事なペット(相棒)が倒れて困っている人を見かけ・・・。

 

No.31 Rocchi作『a ninja(名もなき忍者のお話)』

あれは私が修行中に敗走してハカマ一丁で誉島を走っていた時のこと。道の先で何やら枝が動いているように見える。さてはリーパー?と思いきや、両手に枝を持った黒づくめの不審人物で・・・。

 

No.32 Latour作『Pilgrimage(聖地巡礼~ブリタニアお墓参り紀行)』

ドーン女王の墓、グエノ記念碑、クレイニンの慰霊碑、そしてペット慰霊碑。ブリタニア各地にあるお墓や記念碑を、それらにまつわる記録や記憶とともにめぐる紀行文です。

 

No.33 Apricot Jam作『Yoruwosiru(さざなみ亭日乗 「夜」を知る)』

アリアが二代目店主を務める酒場、さざなみ亭にやってきたエルフの娘エスト。彼女の願いは「夜」を眺めることでした。そんなエストにアリアはある提案を持ちかけますが・・・。

 

No.34 MAYUTA作『Bri Cam(ブリキャン 正義庵キャンプ場とお団子現象)』

アンデットの侵攻により危険な町を離れてキャンプすることが流行したブリタニア。侵攻後も人々はキャンプに親しんでいました。主人公も正義庵キャンプ場を訪れますが・・・。

 

No.35 Ruku作『Crazy Pierrot 2(クレイジーピエロ2)』

道化が支配するシャード、倭国。「えみゅ様の~おな~り~!」先ぶれの声に、ルナの人々はみな道化服の襟を正して道の脇に平伏します。ところが目が虚ろな男がふらふらと前に歩き出して・・・。

 

No.36 nanaoch作『washi ga itiban Vesper(わしがいちばんVesper)』

「あんたがVesperで酒を作る職人かい?」ふらりとやってきた男が「わし」の後ろに立ちました。男はわしに酒づくりをしてみせるようにうながしますが・・・。ぎゅ・・・。ぎゅ・・・。

 

No.37 Neon作『A Britannian’s Diary(とあるブリタニアンの日記)』

ある別れから始まる物語。出会いと別れは世の定め。一体誰がどこで間違ったのか。彼女の思い出の一人語りはきっと多くのブリタニアンの記憶に通じる、まさにウルティマオンライン・・・。

 

No.38 Ruppina作『Spirit Speak』

霊話についてくわしく述べられたエッセイです。どんな状態でもHPが回復ができて、GMになればいつでも幽霊が見えて話せるスキル。T2A以前の時代ならではのユニークなエピソードなど見所満載です。

 

応募作品No.01~22のあらすじは以下をご覧くださいませ。
【図書カフェだより】第6回飛鳥文学賞:応募作品紹介①

【図書カフェだより】第6回飛鳥文学賞:横暴作品紹介②

 


今回もお読みいただきありがとうありがとうございました。ぜひ飛鳥の図書館Library Cafeにいらしてくださいね。倭国の図書館Library Cafe Wakoku、出雲の図書館Magincia Library瑞穂の図書館Jhelom Tactics Library、もよろしくお願いいたします(大和のbibliomania桜のNewMagincia Petrushka Libraryはただ今休館中です)

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved

Profile

Latour
Latour
Latour(ラトゥール)と申します。みなさんには「ラー」あるいは「司書」と呼んでいただいています。
飛鳥の図書館カフェ「Library Cafe」で司書をしているかたわら、私自身も作家活動も行っています。
本業は「人間も動物も治療できる専業ヒーラー」だったのですが、最近は冒険に出かけることもほとんどなくなり、図書館にこもってばかりいます。
プロフィール画像はるくさんに描いていただきました。

UltimaBBS 最新トピック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です