Library Cafeについて
飛鳥シャードにあるLibrary Cafeは、ウルティマオンラインのプレイヤー作家が書いた本(PC本)やNPC本の収集・公開を行っている図書館カフェです。Library Cafe(本館)、Annex(別館)、Neo(新館)の3つの図書館に分けて収蔵されたたくさんの本たちをどなたでも読むことができます。

Library Cafe本館にはルナゲート近くのFreeSpaceAsukaさんからハウス間テレポーターでお越しいただくのが便利です。また本館・別館・新館の各館はテレポーターで相互に結ばれており、簡単に行き来することができます。詳しくはLibrary Cafeへの行き方と他シャードの図書館紹介をご覧ください。
Library Cafeの5097冊の本たちの詳細は所蔵図書リスト(飛鳥)250318をご覧ください。またSA本の収蔵状況についてはこちらをご覧ください。
X(旧Twitter)でも本のご寄贈など日々のLibrary Cafeの様子をご紹介しています。あわせてご覧くださいませ。
Library Cafe倭国について
倭国シャードのルナ城内、銀行の西側を出てすぐのところにある集合住宅のあぴーと内にあるLibrary Cafe倭国は、倭国で書かれた物を中心にここにしかない本が何冊も収蔵されているほか、館長えみゅさんによるカスタマイズと内装が素敵です。こちらにもぜひ足を運んでみてくださいね。

Library Cafe倭国の492冊の本たちの詳細は収蔵図書リスト(倭国)をご覧ください。第3回BBBの本たちを収蔵したので収蔵冊数が増えました!
第3回BBBが開催されました
2025年3月30日(日)に、倭国シャードにて第140回倭国大行商 with 第3回ブリタニア・ブック・バザール(BBB)が開催されました。BBBには飛び入り参加も含め20人以上の作家さんたちが参加し、たくさんのお客さんが来てくださいました。私もひさしぶりに本の販売と読者の皆さんとのふれあいを楽しませていただきました(閉会式のスピーチそっちのけで作家さんの列に並んでいた司書がいたのはナイショです)。開催にあたって多大なるご協力をいただいたたっきーさん、えみゅさん、参加してくださった作家の皆さん、読者の皆さま、ありがとうございました!
第140回倭国大行商 with 第3回BBBの様子はたっきーさん、さわこさん、名無子さん、くららさん、Mariaさんのブログ記事をご覧くださいませ。また丸熊さんがYoutubeまるくまで会場の様子を配信してくださいましたので、こちらもあわせてご覧いただければ幸いです。
倭国首長通信(たっきーさん):第140回倭国大行商 in ライキューム with 第3回ブリタニア・ブック・バザール・参加レポート
UO飛鳥のブリ銀でまったり(さわこさん):倭国大行商inBBBに行ってきたよ!
UO釣りくらら(くららさん):第3回ブリタニア・ブック・バザール in 倭国レポート
MariaのUO日記帳(Mariaさん):BBB in 倭国
Youtubeまるくま(丸熊さん):【ウルティマオンライン】第3回 Britannia Book Bazaar in 倭国 行くよ!!!
第3回BBBも無事終了。次の文芸イベントは・・・・
第6回飛鳥文学賞です!
(下の画像は第5回飛鳥文学賞です)

募集要項など
★ 募集要項:
・UOをテーマとした文芸作品(小説、詩、絵本などジャンルは自由)
・2024年6月1日以降に書かれた作品(6月1日以降に書かれたものであれば、読書の秋2024や第3回BBBで発表済みの作品もOKです)
・ひとり何作品でも応募可能
・どこのシャードからのご応募も大歓迎です!
★ 作品形式:
・本の種類は問いません
(20ページ本、40ページ本、100ページ本、200ページ本)
・一作品につき一冊を原則としますが、合計200ページ以内で分冊も可とします
(20ページ本10冊以内、40ページ本5冊以内、100ページ本2冊でもOKです)
・2Dクライアントでの執筆を強く推奨します
(SAクライアントで執筆するとレイアウトが崩れてしまうことがあります)
★ 注意事項:
- 内容等によっては三賞選考委員会の判断で選外とさせていただく場合があります
- プライバシーには十分ご留意ください。特に実在のプレイヤー・キャラクター(あるいは特定のプレイヤー・キャラクターを想起させる人物)を登場させる場合は、現役/引退を問わず必ず本人の了承を得てください
★ 募集期間:
・2025年5月1日(木)~5月31日(土)まで
(6月1日(日)朝のメンテの時点で受付を終了します)
応募作品はLibrary Cafe本館入口に設置する応募作品投函用メールボックスに提出してください(後ろにあるご寄贈用のメールボックスや、新館にある感想文用のメールボックスに投函しないようにご注意ください)。

★審査と賞:
○大賞:正賞(ブックの盾)および副賞5000万gp
すべての作品を対象に、三賞選考委員(歴代飛鳥文学賞大賞受賞者のHidokuKurai SORAさん、Chandraさん、Grenさんと、Library Cafe司書Latour)の合議により決定します。
○佳作:副賞3000万gp
すべての作品を対象に、三賞選考委員の合議により決定します。
○短編賞:副賞3000万gp
40ページ未満の作品を対象に、三賞選考委員の合議により決定します。
○各賞:副賞2000万gp
すべての作品を対象に、各賞審査員および三賞選考委員が個人で決定します。
-
- ベスパー賞(飛鳥ベスパー首長 Bunzo選)
- ユー賞(飛鳥ユー首長 MAYUTA選)
- 森の動物賞(FALF選)
- ユアストーンズ賞(HidokuKurai SORA選)
- ボックスインボックス賞(Chandra選)
- スカルキャップ賞(Gren選)
- ライブラリーカフェ賞(Latour選)
※その他の各賞はただ今調整中です
○読者賞:副賞1000万gp
すべての作品を対象に、寄せられた感想文を参考にして三賞選考員の合議により複数作品を選出します(第5回飛鳥文学賞では2作が選出されました)。
★記念品を贈呈予定です
応募してくださった方々に記念品をお渡しする予定です。お楽しみに!
★ 応募作品の展示場所:
応募作品はLibrary Cafe新館屋上庭園に展示いたします。Library Cafe本館からの直通テレポーターを設置しましたのでこちらをご利用いただくと便利です。応募作品を読むだけでなく、UO作家さん同士やUO作家さんと読者さんの交流の場にしていただけたらと思います。
感想文も大募集します!
第6回飛鳥文学賞は読者からの感想文も募集します。感想文は読者賞選考の参考にさせていただくほか、文学賞終了後にそれぞれの作者にお渡しいたします。感想文はLibrary Cafe新館屋上庭園の感想文投函ポストに投函してください。また感想文用の本を無料配布するベンダーを設置しますのでご利用くださいませ。
表彰式は6月27日(金)の予定です
大賞をはじめ各賞の発表は6月半ば頃を予定しております。また表彰式を6月27日(金)22時より開催する予定です。会場はHOLLY-BELLさんの多目的ホールの予定です。応募者の皆さま全員に読者から寄せられた感想文と記念品をお渡ししますのでぜひご出席ください。もちろん読者の方も大歓迎です!

過去の飛鳥文学賞の記事はこちらです
第一回飛鳥文学賞:大賞および各賞発表!
第二回飛鳥文学賞:大賞および各賞発表!
第三回飛鳥文学賞:大賞および各賞発表!
第1~3回飛鳥文学賞応募作品の配架場所
第四回飛鳥文学賞:大賞および各賞発表!
第四回飛鳥文学賞応募作品の収蔵場所
第5回飛鳥文学賞:大賞および各賞発表!
第5回飛鳥文学賞応募作品の収蔵場所&本館リニューアルについて
今回もお読みいただきありがとうありがとうございました。ぜひ飛鳥の図書館Library Cafeにいらしてくださいね。倭国の図書館Library Cafe Wakoku、出雲の図書館Magincia Library、瑞穂の図書館Jhelom Tactics Library、もよろしくお願いいたします(大和のbibliomaniaと桜のNewMagincia Petrushka Libraryはただ今休館中です)
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved
Profile

-
Latour(ラトゥール)と申します。みなさんには「ラー」あるいは「司書」と呼んでいただいています。
飛鳥の図書館カフェ「Library Cafe」で司書をしているかたわら、私自身も作家活動も行っています。
本業は「人間も動物も治療できる専業ヒーラー」だったのですが、最近は冒険に出かけることもほとんどなくなり、図書館にこもってばかりいます。
プロフィール画像はるくさんに描いていただきました。
最新記事一覧
図書カフェだより2025年4月16日【図書カフェだより】第6回飛鳥文学賞について
図書カフェだより2025年3月18日【図書カフェだより】第3回ブリタニア・ブック・バザール in 倭国のお知らせ
図書カフェだより2025年1月27日【図書カフェだより】桜と倭国の文芸イベント
図書カフェだより2025年1月20日【図書カフェだより】「Heavenly Books~装丁の美・挿絵の美~in桜」を開催します!
コメントを残す